HOME


保育の仕事をもっと効率的にできないか?
もっと子どもたちに向き合い、いっしょに良い時間を作ることはできないか?
ツールを取り入れて、工夫すれば、絶対に保育環境は良くなる。
「保育ネクスト」は、そんな問題意識を共有できる保育士さん、元保育士さんのためのメディアです。

新着記事新着記事一覧

児童発達支援のサービス内容・必要な資格など

児童発達支援のサービス内容・必要な資格など

保育士資格をもつ人の仕事としては、障害児通所支援事業のひとつ「児童発達支援」があります。これは障害のある子どもの療育を行う仕事です。そこで今回は、児童発達支援施設のサ […]

夏にぴったりの水遊びアイデア!おすすめの手遊びや絵本、手作りおもちゃやゲームまで

夏にぴったりの水遊びアイデア~手遊びや絵本、手作りおもちゃやゲームまで

保育園に通う子どもたちにとって、プール遊びや水遊びは夏の大きな楽しみ。今回はそんな水遊びに役立つ導入やゲーム、手作りおもちゃを紹介します。ねらいや必要な準備も解説する […]

ヒヤリハット報告書の書き方~適切な共有で再発を防止しよう~

ヒヤリハット報告書の書き方~適切な共有で再発を防止しよう~

保育園で起こりうる子どもの事故やケガを防ぐには、「ヒヤリハット」の報告が大切です。報告書を作成することで原因を解明し、対策を立てて再発防止に役立てることができます。と […]

今さら聞けない「キャリアアップ研修制度」の中身~2023年度から適用の修了要件とは?

今さら聞けない「キャリアアップ研修制度」の中身~2023年度から適用の修了要件とは?

2017年からスタートした「保育士等キャリアアップ研修制度」。2023年度からは研修修了要件が段階的に適用され、受講が「必須」になっています。そこで今回は、キャリアア […]

【2024年版】保育士の改正配置基準! メリットや保育園に求められること

【2024年版】保育士の改正配置基準! メリットや保育園に求められること

保育士の配置基準改正の前後の違い、メリットや保育園に求められる施策を紹介します。

いまさら聞けない「こどもの権利」の常識

いまさら聞けない「こどもの権利」の常識

戦後の1951年5月5日に制定された「児童憲章」をご存じですか? 今も母子手帳にこの憲章が掲載されていますが、あまりちゃんと読んでいない人も多いと思います。今回は児童 […]

保育園経営者へこのカテゴリの記事一覧

【2024年版】保育士の改正配置基準! メリットや保育園に求められること

【2024年版】保育士の改正配置基準! メリットや保育園に求められること

保育士の配置基準改正の前後の違い、メリットや保育園に求められる施策を紹介します。

同僚性を高める方法

保育士同士の「同僚性」を高める方法

保育・教育の文献やガイドラインの「同僚性」とは? 単純接触効果で高める方法を紹介します。

「保育の質」をUPさせる方法!~大切な3つのポイントと求められる対応とは?~

「保育の質」をUPさせる方法!~大切な3つのポイントと求められる対応とは?~

「保育の質」を向上させることが重要だと言われますが、保育園は具体的にどのような対応が求められているのでしょうか?

マネージャーさんへこのカテゴリの記事一覧

児童発達支援のサービス内容・必要な資格など

児童発達支援のサービス内容・必要な資格など

保育士資格をもつ人の仕事としては、障害児通所支援事業のひとつ「児童発達支援」があります。これは障害のある子どもの療育を行う仕事です。そこで今回は、児童発達支援施設のサ […]

ヒヤリハット報告書の書き方~適切な共有で再発を防止しよう~

ヒヤリハット報告書の書き方~適切な共有で再発を防止しよう~

保育園で起こりうる子どもの事故やケガを防ぐには、「ヒヤリハット」の報告が大切です。報告書を作成することで原因を解明し、対策を立てて再発防止に役立てることができます。と […]

【2024年版】保育士の改正配置基準! メリットや保育園に求められること

【2024年版】保育士の改正配置基準! メリットや保育園に求められること

保育士の配置基準改正の前後の違い、メリットや保育園に求められる施策を紹介します。

保育園のキャリアアップこのカテゴリの記事一覧

保育園の経営者になるには? 必要な資格や費用

保育園の経営者になるには? 必要な資格や費用

保育士が独立して保育園を設立・経営する方法や、経営に必要な資格や費用を解説します。

認可保育園と無認可保育園、どちらに転職すべき?

認可保育園と無認可保育園、どちらに転職すべき?

保育士が働く場として認可保育園と認可外(無認可)保育園違い、メリットやデメリットを解説します。

どうすれば園長になれるの?

どうすれば園長になれるの?

園長さんの仕事や、 園長経験がなくても園長になる方法とは?

保育士さんへこのカテゴリの記事一覧

児童発達支援のサービス内容・必要な資格など

児童発達支援のサービス内容・必要な資格など

保育士資格をもつ人の仕事としては、障害児通所支援事業のひとつ「児童発達支援」があります。これは障害のある子どもの療育を行う仕事です。そこで今回は、児童発達支援施設のサ […]

ヒヤリハット報告書の書き方~適切な共有で再発を防止しよう~

ヒヤリハット報告書の書き方~適切な共有で再発を防止しよう~

保育園で起こりうる子どもの事故やケガを防ぐには、「ヒヤリハット」の報告が大切です。報告書を作成することで原因を解明し、対策を立てて再発防止に役立てることができます。と […]

今さら聞けない「キャリアアップ研修制度」の中身~2023年度から適用の修了要件とは?

今さら聞けない「キャリアアップ研修制度」の中身~2023年度から適用の修了要件とは?

2017年からスタートした「保育士等キャリアアップ研修制度」。2023年度からは研修修了要件が段階的に適用され、受講が「必須」になっています。そこで今回は、キャリアア […]

お役立ち保育コラムこのカテゴリの記事一覧

夏にぴったりの水遊びアイデア!おすすめの手遊びや絵本、手作りおもちゃやゲームまで

夏にぴったりの水遊びアイデア~手遊びや絵本、手作りおもちゃやゲームまで

保育園に通う子どもたちにとって、プール遊びや水遊びは夏の大きな楽しみ。今回はそんな水遊びに役立つ導入やゲーム、手作りおもちゃを紹介します。ねらいや必要な準備も解説する […]

子どもの音域に合わせた[歌の選び方]

子どもの音域に合わせた[歌の選び方]

保育園では、季節に合ったさまざまな歌を子どもに歌ってもらうことで感性や表現力を伸ばしていきます。ここで意外と重要なのは、年齢に合った曲を選ぶこと。今回は年齢ごとの音域 […]

保育実践!ハサミの使い方のポイントと5つのステップ

保育実践!ハサミの使い方のポイントと5つのステップ

製作活動に欠かせないハサミの使い方を覚えさせる5つのステップを解説します。

現役保育士が教える!一覧はこちら

知っておきたい[こども園の保育料]

知っておきたい[こども園の保育料]

「こども園」の保育料はどうなっているのか? 保育園と同じように無償なのか?

ひとり親家庭のための[こども園入園対策]~シングルパパ・ママの家庭は有利なの?

ひとり親家庭のための[こども園入園対策]~シングルパパ・ママの家庭は有利なの?

子どもの預け先の新たな選択肢「こども園」。ひとり親家庭は有利なのでしょうか?

こども園のメリットと入園前に確認すべきこと

こども園のメリットと入園前に確認すべきこと

こども園のメリットを保護者目線で紹介。保育料や保育時間など、保護者が気になる部分もまとめて解説。