多国籍の子どもたちが増え、英語教育への期待が高まる保育の現場で、今、留学経験のある保育士が求められています。単に英語を学ぶだけではなく、多様な価値観のもと、自分の力で子どもたちを教えることのできる力は、国内ではなかなか身につけられません。そんな中、多文化が共生するオーストラリアへの留学サポートを行うY&K Narita International schoolでは、実践力・指導力のある保育士を育成しています。代表の伊藤健太氏にお話を伺いました。
国内の需要が高い、教育者専門の海外留学をサポート
伊藤さんはもともと小学校の先生だったそうですね。
公立の小学校の教師を6年間やっていたのですが、教師の仕事に疑問を感じ、28歳のときにオーストラリアに飛び出ました。
オーストラリアに飛び出して見えてきたのはどんなことでしたか。
世界にはまったく価値観や考え方の違う人たちがいるということです。
自分が生きてきた日本で考えたことは小さかったと思いました。
海外で子どもたちと触れ合っていくと、指導方法や考え方は一人ひとり全部違っていて、それが個性として認められています。そういうところを日本にもっと取り入れ、多くの教育者が留学してそういう気づきを子どもたちに与えてあげたいと思ったのです。
普段はオーストラリアにいるのですか。
2、3カ月オーストラリアで過ごして1カ月は帰国という、行ったり来たりの生活ですね。
会社の立ち上げにはご苦労されましたか。
最初の1、2年は事業として成り立っておらず、本当にゼロの状態からの起業でした。ジャパニーズレストランでバイトをしながら、空いた時間に少しずつ少しずつ自分のできることを広げていきました。
オーストラリアの子どもたちや大人に日本語や算数を教える塾を開き、生徒さんが増えて、アルバイトやボランティアの教育関係の仲間も加わり、オーストラリアで一緒にボランティアをやりたい、子どもたちに教えたいという日本の方に向けて、留学をサポートする教育者専門の留学エージェントを始めました。
留学された方から帰国後にその経験を活かして働きたいという依頼もいただくようになったので、今では日本の保育園やインターナショナルスクールに紹介するサポートも行っています。
その他に、教育者の学級経営や職員間の悩み相談、教育者の就職・転職のサポートもさせていただいております。
今後の展開としては、現地のオーストラリア人を日本に呼んで教育分野でサポートすることも視野に入れています。
最終的には、自分たちの理想の教育ができる学校を作ることが目標です。